過去記事
-
IOJだより 第148号
2050年に向けての考慮すべき課題(4)
日本はフランスから学ぼう
-
IOJだより 第147号
進展する米国の地層処分場
ユッカマウンテン地層処分場の概要
-
IOJだより 第146号
会員の声:朝日新聞のコラム「事実を利用するメディア」から考えること
報道の在り方が大きな問題
-
IOJだより 第145号
2050年に向けての考慮すべき課題(3)
原発が止まっていても困らないか?
-
IOJだより 第144号
高レベル放射性廃棄物の地層処分を考える
原子力国民会議 草の根セミナーin Springより 第一部「解決できるトイレなきマンション(河田東海夫氏の講演資料から) 第二部「高レベル放射性廃棄物の地層処分の安全確保の考え方」(石川博久氏の講演資料から)
-
IOJだより 第143号
2050年に向けての考慮すべき課題(2)
まず発電の非化石化から考えよう
-
IOJだより 第142号
2050年に向けての考慮すべき課題(1)
どうする地球温暖化
-
IOJだより 第141号
2050年へ向けて
地球環境・原子力・再生可能エネルギー問題を考える
-
IOJだより 第140号
エネルギーの将来を考えましょう(4)
安全性が確認された原子力発電所は直ちに再稼働をさせるべき
-
IOJだより 第139号
ここまで高まっている原子力発電所の安全性
再稼働はいつでも可能