過去記事
-
IOJだより 第158号
会員の声:脱原発で将来の日本のエネルギーは大丈夫か
私たち国民が目覚めないと・・・
-
IOJだより 第157号
前途多難な第5次エネルギー基本計画
原子力なしでエネルギーを自給できますか
-
IOJだより 第156号
福島事故の教訓を活かした安全性向上
わかりやすく解説しました
-
IOJだより 第155号
小型モジュール炉に米国、カナダ、英国が注目
原子力の将来のための有力な選択肢
-
IOJだより 第154号
マスコミは新技術室用化の芽をつむな
「むつ」「もんじゅ」の終焉
-
IOJだより 第153号
海洋国家日本は原子力船の時代を早めるべき
将来のために「むつ」の成果を活かそう
-
IOJだより 第152号
ノーベル賞作家カズオ・イシグロ氏の警鐘
私たちが彼から学べること
-
IOJだより 第151号
会員の声:青森県六ケ所村原子燃料サイクル施設見学記
過去と未来のタイムトンネルもある科学空間に感動
-
IOJだより 第150号
2051年に向けての考慮すべき課題(6)
今こそ原子力・再エネ共存の政策を打ち出すべきである
-
IOJだより 第149号
2050年に向けての考慮すべき課題(5)
太陽光発電を主役にするには!!